2023年4月10日月曜日

近自然工法でできた引地川の景色

 【緑地・河川公園】引地川河畔

ここは私が学生だった頃、コンクリート貼りの三面護岸だったところだが徐々に近自然工法により整備され、上流部の水源地と周囲の樹林も自然に残す形で公園化された。
自然風護岸という括弧付きの自然でははあるが、都市化された市街の緑地としては市民の憩いの場としてそれなりにおさまっている。


最近の利用者のマナー、特にゴミの放置が問題となり、大々的な花見宴会やキャンピング的な行為は制限されてしまったようだが、弁当とお茶を持ってきてボチボチと楽しむ分には良いみたいだ。

今時期、ムラサキハナナが桜の後も河畔に咲き続けてて、楽しませてくれる。
ムラサキハナナとは、紫の花の咲く菜、ということのようだ。明治以前からある帰化した植物らしいが、ここでは多分計画的に植えられたものだと思う。帰化植物だが観賞用に一応種なども販売されているようだが、「菜」というぐらいで食べられもするらしい。一度、御浸しにでもして食べてみたい。

桜の時期は短いし、人でも多いが、小さな花々も咲いていて、桜の後でも陽気の良い時期、桜の後の時期梅雨入り前までは和んで過ごせそうだ。


この辺りは水源地であったこと、厚木飛行場の騒音の為か市街化があまり進まなかった事、そんなことで貴重な首都近郊の緑地として残されている。








0 件のコメント: